シギと沖縄総括
2016/12/28 00:46
まずは今回撮影したシギをどば~っと大放出。普通種ばかりだけど、1か所でこれだけの種を間近に見られれば、まあまあ楽しいですよ!
タシギ(Common Snipe)
何もしてないのに、警戒音みたいなのをずっと出され続けちゃった。。。(汗)
セイタカシギ(Black-winged Stilt)
ありゃ、どっちもメスだなぁ。。。 一番テキトーに撮影してしまった。。。
アオアシシギ(Common Greenshank)
きれいな個体です。
コアオアシシギ(Marsh Sandpiper)
もっと浅い場所にいれば足の細長さが際立ったのに。。。
タカブシギ(Wood Sandpiper)
特にコメントない。。。(苦笑)
アカアシシギ(Common Redshank)
やっべー、足環してる個体ばかり撮ってしまった。。。(汗)
クサシギ(Green Sandpiper)
英名の’Green’は夏羽に由来するみたい。
イソシギ(Common Sandpiper)
イソシギの背中の模様って何か独特で好きだなあ。
ヒバリシギ(Long-toed Stint)
ちっちゃいからあまり大きく撮ったことがないので、まあまあうれしいかも!
クサとイソは別の場所の写真だけど、ここにもいたので同じ場所で一緒にしました。ほかに見たシギチはキアシシギとダイゼンを海で見て、三角池ではチュウシャクシギも見たけど、遠かったから写真はパス。少し前にはコシギが出てた場所だけに、いないのをわかりつつもちょっと期待しちゃいましたが、いなくてもシギの数の多さにはビックリしました。どれもこれも複数個体いて、全体では50羽以上が同じ水路にいましたよ~。シギチの渡りの時期にここ行ったら、ちょ~楽しそうだな! もちろん、偉大な実績ポイントだから、渡りの時期は小鳥系もすごいのでしょうね~。
さて、沖縄の総括ですが、やはり冬はアカンな~(苦笑) ソリハシセイタカシギくらい見られるかと思ったら最近は出てないみたいだし、オニアジサシもいるとか聞いたけど全然見つからなかったし。どっちもライファーじゃないけど、せっかく沖縄来たからには見たいと思ったんですが。。。
そうそう、三角池はクロツラヘラサギがいたくらいで、あとはイソ、アオアシ、コアオアシ、チュウシャク、ハシビロガモ、コガモ、アオサギ、バン、オオバンくらいだったかな。。。 遠かったしシャッター押す気にもならなかったです。これがあの有名な三角池?って感じで肩透かしでした。ミフウズラはとにかく根気が必要でした。もうちょっといい時期に来れば、撮影は難しくても見るのはもう少し簡単なようですね。
小鳥系ではリュウキュウサンコウチョウ、リュウキュウキビタキ、リュウキュウサンショウクイ、リュウキュウアカショウビンは、リュウキュウサンコウチョウだけ見たけど、あとはかすりもせず。。。 春ならリュウキュウアカショウビンは朝に鳴きまくってるんですけどね~。そういや、リュウキュウヨシゴイも全く見なかったなあ。。。
一応、見たor音を聞いた鳥のリストです。
サシバ、トビ、ミサゴ、チョウゲンボウ、リュウキュウオオコノハズク、リュウキュウコノハズク、マガン、オオヒシクイ、ミフウズラ、カラスSP(ちゃんと見てなかった(笑))、ノグチゲラ(S)、リュウキュウコゲラ、リュウキュウヒヨドリ、シロガシラ、リュウキュウウグイス、キマユムシクイ、リュウキュウメジロ、オキナワシジュウカラ(S)、ホントウアカヒゲ、イソヒヨドリ、リュウキュウサンコウチョウ、シロハラ、ハクセキレイ、キセキレイ、キンパラSP、リュウキュウツバメ、カワセミ(S)、コガモ、ハシビロガモ、クロツラヘラサギ、クロサギ、コサギ、アマサギ、アオサギ、ササゴイ(orゴイサギorハシブトゴイ(爆))、リュウキュウヒクイナ、バン、オオバン、タシギ、セイタカシギ、アオアシシギ、アカアシシギ、キアシシギ、コアオアシシギ、タカブシギ、クサシギ、イソシギ、ヒバリシギ、ダイゼン、、、って、えっ!? たったこれしか見てないの??? まあ、いくつか抜けてるのもあるかもしれないけど、結構無駄な時間を過ごしたり、だらだらしてたからなあ(笑) それにしても、もっと何かいなかったかなあ(苦笑)
個人的にはリュウキュウオオコノハズクとリュウキュウコノハズクを自力発見できたのは楽しかったなあ。ナイトバーディングをセルフで、しかもたった1人でやるのはしんどいし。真っ暗な林道で明かりを消してコールバックするとか、どんなキチガイだよって自分でも思う(爆) 沖縄はヤバイ4つ足がいないから安全だけど、北海道では絶対にやりたくないですね。。。 100%食われるわ。。。
また、そのうちベストシーズンに行きたいです。それでもヤンバルクイナが見られなかったら、いよいよ本当に個体数がヤバいんだと思います。さてはて、どうなることやら。。。
26/Dec/2016 @Kin, Okinawa, JAPAN
My Okinawa stay was finished yesterday. Actually not good result. I feel my skill is short for solo birding. But this experience will be my power and improve my birding skill…